« 中央線特急も全車指定席に | Main | 黒部ルートは新規開業にあたらない? »

整備新幹線、儲かっているならもっと進めればよい

 整備新幹線は非常にゆっくりとしたペースながら建設が進み、開業した区間ではおおむね期待以上の効果を挙げています。

 ところが、今建設中の区間のうち、北陸新幹線金沢-敦賀間、長崎新幹線武雄温泉-長崎間は建設費が認可時の数字を上回っています。北陸新幹線は1.16兆円から1.41兆円に、長崎新幹線は0.5兆円から0.62兆円に膨れ上がっています。人件費の上昇や工法の変更、東日本大震災を受けての耐震基準の改定などが主な原因です。このように建設費が増えると、今後の工事の財源が足らなくなり、支障をきたします。

 そこで政府はJR各社に追加の負担を求める考えです。整備新幹線の開業によって新幹線を運営するJRの収支は良くなります。新幹線の建設費は国や地方が負担しますが、開業後にJRから貸付料のかたちで回収して、建設費の一部を賄うのです。その貸付料を増やしたいようです。JRは新幹線開業によって、想定以上の利益を上げるケースがあります。現在の仕組みでは儲かっていてもJRからそれ相応の貸付料を取ることができず、ただ眺めているだけです。貸付料の追加負担方法としては、貸付料の算定方法を変更する方法や、支払期間を30年から延長する方法が考えられています。もちろん、JR側は貸付料の追加負担に反対しています(10月24日に来島JR西日本社長が定期会見の場で、反対の意思を示しました)。確かに今から増額するのはおかしい話です。理屈がつくのは、(整備新幹線は開業から30年経っても収益の改善をもたらすことでしょうから)支払期間を延長することぐらいでしょう。東北新幹線や北陸新幹線に関しては、そのときに「根元受益」も反映させればよいのです。

 でも、JRが整備新幹線によって儲かっているから、追加の負担を求めるということは、整備新幹線が公共事業として優れていることを示しています。国や地方のお金を使うだけの価値のある事業なのです。今後行うことは、整備新幹線の建設を止めることではなく、むしろ積極的に進めることです。新幹線はお金はかかるものの、スピードでほかの交通機関を圧倒します。優れた交通機関です。在来線の特急利用実績から見る限り、まだまだ日本には新幹線をつくるだけの価値がある区間があります。もっと積極的に建設を進めればよいのです。
(参考:朝日新聞10月19日朝刊 中部14版、朝日新聞10月25日朝刊 中部14版)

| |

« 中央線特急も全車指定席に | Main | 黒部ルートは新規開業にあたらない? »

鉄道」カテゴリの記事

整備新幹線」カテゴリの記事

Comments

「整備新幹線が儲かっているというのはウソ」というキャンペーンをマスコミが張ればどうなるでしょうか?多少の経済効果がある(ように見える)としても結局はムダでしかない、ヨーロッパも同じことと主張している鉄道関係者も少しはいることですし。今までやっていない(ように見える)のはやっても効果がないと分かっているからか、そもそも出来た後の新幹線には関心がないからなのかは分かりませんが。

Posted by: 日置りん | 2018.11.03 09:43 AM

 日置りんさん、こんにちは。

* 「整備新幹線が儲かっているというのはウソ」というキャンペーンを

 新幹線が開業すれば、ビジネスパーソンは出張などに新幹線を使います。そのときの車内の様子を見れば、それなりに利用されているのは自然とわかります。

Posted by: たべちゃん | 2018.11.03 11:37 AM

たべちゃんさん、こんにちは。
整備新幹線について、工事費増大や将来の規格調整難航等で旗色が悪い状況が続いていますね。
儲かる場所と儲からない場所との差があり、儲かっている場所の費用をJRが負担を拒否しているのが現実だと思う。事前予測よりも儲かった場合は、国と地方の財政に貢献するため、一定の負担増を受け入れるのに賛成。
一番に、北陸新幹線の高崎~長野~金沢、次に、九州新幹線の博多~鹿児島中央について、JRに負担増を要請してもいい。

Posted by: かずちゃん2018 | 2018.11.04 04:54 PM

 かずちゃん2018 さん、こんばんは。記事を若干追記しました。

* 儲かる場所と儲からない場所との差があり、儲かっている

 契約次第でそういう話はできたかもしれませんが(その場合、あまり儲かっていないところは貸付料を減額することもあり得ます)、開業してから国の都合のいいように変更することはできないでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2018.11.04 10:39 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 整備新幹線、儲かっているならもっと進めればよい:

« 中央線特急も全車指定席に | Main | 黒部ルートは新規開業にあたらない? »