中央線から富士急にE353系直通定期特急
JR東日本は、2019年3月のダイヤ改正で、中央線から富士急に直通する、定期運転の特急を走らせるようです(現在は、「成田エクスプレス」の一部が休日に乗り入れるだけです)。
現在の計画では、直通の特急は3両編成で、毎日運転。1日数往復運転します。新宿から3両編成で直通するのではなく、新宿-大月間は「かいじ」などと併合して12両編成で走ります。富士急では、富士山と富士急ハイランドの両駅に停車します。
なお、「スーパーあずさ」の名称の話ですが、E353系化に合わせて「あずさ」に一本化し、消えるようです。
(追記)
富士急に直通する特急列車の名前は「富士回遊」となるようです。E353系により、1日2往復します。新宿-大月間は「かいじ」に併結されます。
(参考:産経フォト https://www.sankei.com/photo/daily/news/181103/dly1811030016-n1.html、カナロコ http://www.kanaloco.jp/article/377295)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR九州、長崎、熊本、鹿児島県の在来線で車掌を廃止(2022.06.24)
- 自民党鳥取県連政務調査会、「スーパーはくと」1時間に1本に増発のプラン(2022.06.30)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 3年ぶりの「完乗」奪回(1)(2022.06.20)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(0)(2022.06.19)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(2)(2022.06.20)
- 列車が5分以上遅れると、コーヒー100円引き(2022.06.26)
- 駅のホーム下から「はやぶさ」、「こまち」の連結を見ることができる(2022.06.02)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRT、グリーンスタジアム前まで部分開業か?(2022.06.22)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(0)(2022.06.19)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(2)(2022.06.20)
- 宇都宮のLRT、工事遅れで数か月再延期か?(2022.06.01)
- 一晩中VSEで過ごすツアー(2022.06.05)
Comments
こんにちは。
関連して、座席未指定券(全車指定席化)のシステムを導入するようです。
https://www.asahi.com/articles/ASLB03QF5LB0UOOB003.html
Posted by: なっくすと | 2018.11.04 01:17 PM
なっくすとさん、こんばんは。
* 関連して、座席未指定券(全車指定席化)のシステムを
「座席未指定券」のシステムはすでに常磐線で導入しているものなので、全く新しいシステムということではありません。
Posted by: たべちゃん | 2018.11.04 10:26 PM