道民が1人4000円使えばJR北海道の問題は解決?
利用者の極めて少ないローカル線と多額の赤字を抱えているJR北海道。この苦境を脱するには、あとどれぐらいの利用が必要でしょうか?
実はそれほど多くはないのです。約540万人の北海道民が1年間に1人4000円ずつ使えばいいようなのです。JR北海道の収入が200億円ほど増え、この苦境を脱することができるようなのです。国交省が公表している道路交通センサスによれば、札幌-旭川間などの主要都市間でのマイカー利用者のうち、たった10%がJRに移るだけで、年間50億円の増収が見込めます。2018年度の通期予想では経常赤字の額は214億円なので、無駄に鉄道に乗りまくる必要はなく、ほんの少し鉄道利用を増やすだけでいいのです。ほかの鉄道でも同じことが言われていますが、みんながほんの少しの努力をするだけで達成できる数字なのです。
(参考:レスポンスホームページ https://response.jp/article/2018/12/27/317550.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR北海道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」の2本目ができる?(2021.01.24)
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(1)(JR北海道、JR東日本新幹線等、北陸新幹線)(2020.12.19)
- 国交省、JR北海道への財政支援を2021年度以降も継続へ(2020.12.14)
Comments