「とれいゆつばさ」、臨時列車で上野発着
足湯のある新幹線、「とれいゆつばさ」。普段は福島-新庄間のみを走り、東北新幹線は走りません。
しかしこの年末年始、「とれいゆつばさ」は上野-山形間を走ります。団体列車ではなく、運賃と特急券を買えば乗ることができる臨時列車として走ります。運転日は下り(上野発山形行き、「とれいゆつばさ99号」)が12月29日と30日、上り(山形発上野行き、「とれいゆつばさ98号」)が2019年1月3日と4日です。全車指定席(定員143人、立席特急券の発売はありません)で途中、大宮、福島、米沢、高畠、赤湯、かみのやま温泉に停まります。値段は通常の「つばさ」と同じで、上野(東京都区内)-山形間の運賃、特急券の合計は11470円(繁忙期)となります。
しかし、この記事を書いている12月22日現在、上野発着の「とれいゆつばさ」は満席となっています。足湯(車内で380円の利用券を買います。先着順です)につかりながら東北新幹線に乗ることはできないようです。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2018/tokyo/20181117_t01.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 近鉄、2024年秋に新型一般車両を導入(2022.05.18)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
- BRTの整備費用は300億円(2022.05.20)
- 山手線の営業中の列車で自動運転の実証実験(2022.05.19)
Comments