« JR西日本「e5489」で予約した切符をJR東海の駅で受け取り可能に | Main | 熊本空港への鉄道は三里木からの分岐、JR九州にも負担を求める »

相鉄新横浜線、東急新横浜線

 相模鉄道とJR東日本、東急を結ぶ路線は現在、建設中です。相模鉄道とJR東日本を結ぶ相鉄・JR直通線は2019年度下期開業予定、相模鉄道と東急を結ぶ相鉄・東急直通線は2022年度下期開業予定です。相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線をまとめて神奈川東部方面線といいます。

 その神奈川東部方面線ですが、このたび路線名称が決まりました。相鉄と東急の境である新横浜で区切られます。西谷-羽沢横浜国大-新横浜(仮称)間6.3キロが相鉄新横浜線、新横浜(仮称)-新綱島(仮称)-日吉間5.8キロが東急新横浜線となります。新幹線の停まる新横浜を前面に出した路線名です。
(参考:相模鉄道ホームページ https://www.sotetsu.co.jp/news_release/181213_03.pdf)

| |

« JR西日本「e5489」で予約した切符をJR東海の駅で受け取り可能に | Main | 熊本空港への鉄道は三里木からの分岐、JR九州にも負担を求める »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

東急」カテゴリの記事

相模鉄道」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 相鉄新横浜線、東急新横浜線:

« JR西日本「e5489」で予約した切符をJR東海の駅で受け取り可能に | Main | 熊本空港への鉄道は三里木からの分岐、JR九州にも負担を求める »