三陸鉄道リアス線のダイヤ発表
以前にも記事にした通り、三陸鉄道はJR東日本から山田線釜石-宮古間の移管を受け、2019年3月23日に盛-釜石-宮古-久慈間163キロに及ぶ、リアス線が誕生します。12月13日のことですが、そのリアス線のダイヤが発表されました。
まず運転を再開する2019年3月23日は、通常の営業を行わず、記念列車を釜石-宮古間に2往復のみ運転します。釜石-宮古間の普通乗車券の発売は行わず、残る盛-釜石間、宮古-久慈間は現行ダイヤで運転します。
新しいダイヤが適用されるのは、翌2019年3月24日からです。新たに三陸鉄道に加わる釜石-宮古間には1日11往復を運転します(後述する直通列車を含みます、以下同じ)。このほか、岩手船越-宮古間には通学用に下り1本を運転します。すべて各駅停車です。JR山田線のときには上り1本あった快速を含めて1日10往復でしたので、1往復(+区間運転)が増えることになります。釜石以南や宮古以北に直通する列車もあります。盛-釜石-宮古-久慈間を直通するのは上り3本、下り2本。所要時間は4時間21分~38分です。盛-釜石-宮古間を直通するのは上り2本、下り3本。所要時間は2時間17分~38分です。釜石-宮古-久慈間を直通するのは上り1本、下り2本。所要時間は3時間13分~26分です。
従来からある路線はどうでしょうか? こちらも若干の増発がなされます。盛-釜石間は1往復増え、1日11往復となります。宮古-久慈間は区間運転の列車が延長されて12往復になります。早朝の普代発久慈行きが宮古発となり、夜間の久慈発田野畑行きが毎日運転となり、宮古行きになります(折り返しの田野畑発久慈行きは廃止)。平日のみですが、夜間の最終列車発車後に宮古-岩泉小本間の列車を増発します(宮古行きは一部駅を通過します)。
駅については、釜石駅は3、4番線が三陸鉄道の発着に使われます。3番線にはJRの列車も発着しますので、その場合は同一ホームでの乗り換えが可能となります。宮古駅は1、2番線が三陸鉄道の発着に使われます。JRは3番線が主体ですが、1番線から発着するものもあります。旅行センターは三鉄ツーリストの窓口となり、2019年3月23日から旅行商品の発売を行います。基本的に休日は休みますが、2019年3月23日は営業を行います。その他の中間の各駅については、大槌駅と陸中山田駅は委託で対応します。それ以外は、新駅の払川駅、八木沢・宮古短大駅を含めて無人駅です。
(参考:三陸鉄道ホームページ https://www.sanrikutetsudou.com/?p=11243)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「北海道・東北私鉄」カテゴリの記事
- 米坂線、上下分離にすると地元に最大17億円の負担(2024.11.27)
- 阿武隈急行、宮城県側も鉄路で存続(2024.10.19)
- 函館市電、停留所の混雑解消のため乗車位置を変える(2024.09.08)
- 三陸鉄道一日乗り放題が400円(2024.09.05)
Comments