イギリスのEU離脱と「ユーロスター」
イギリスのEU離脱問題。離脱の条件についてEUと話がまとまらなかったら、いろいろ不都合があるようです。鉄道の世界ではこういう話もあります。
それは、イギリスとヨーロッパ大陸とを結んでいる「ユーロスター」。これまで鉄道事業者はイギリスから事業免許を得ていれば、自動的にほかのEU加盟国でも免許を得たと見なされ、列車を運行することができました。しかし、合意がないままイギリスがEUから離脱すれば、イギリス以外の免許は無効となり、ほかの国では走らせることができなくなるのです。
もちろん、こうなっては困ります。イギリスは「ユーロスター」の運行に支障が出ないよう、ほかの国と協議する方針ですが、イギリスのEU離脱交渉は難航しています。ここでは詳しくは取り上げませんが、合意できないまま離脱してしまうと、「ユーロスター」以外にもいろいろな問題が出るようです。
(参考:「鉄道ファン」2019年1月号 交友社)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
「海外」カテゴリの記事
- 国交省等、鉄道の国際規格策定を目指す(2021.01.02)
- シベリア鉄道、「ロシア号」を7月から毎日運転に(2020.06.14)
- 上海リニア、時速430キロ運転を止めていた?(2020.06.13)
Comments