インフルエンザでバス減便
今日1月26日から通常ダイヤに戻りましたが、21日からの5日間、関東バスの一部の系統で減便がなされていました。減便になった系統は西02系統、荻40系統、荻31系統。西02系統は21日からの5日間、そのほかの2系統は22日からの4日間、減便していました。
そして、減便の理由は、インフルエンザの流行。18日ごろからインフルエンザにかかる人が増え、約170人の運転士のうち、約15人が感染しました。そのため、ダイヤ通りに走らせることができず、減便を行うこととなったのです。
(参考:関東バスホームページ https://www.kanto-bus.co.jp/businfo/detail.php?id=27KC73T、https://www.kanto-bus.co.jp/businfo/detail.php?id=27KD562、https://www.kanto-bus.co.jp/businfo/detail.php?id=27KL8ST、毎日jp https://mainichi.jp/articles/20190125/k00/00m/040/200000c)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 日田彦山線BRT、日田市内は住民が利用する施設を経由(2021.01.06)
- 阿佐海岸鉄道のDMV導入は2021年度に(2021.01.02)
Comments