福岡-鹿児島間高速バス、カレンダー運賃を廃止
西鉄など6社が福岡-鹿児島間に走らせている高速バス、「桜島号」。1日21往復し(休日は24往復)、所要時間は約4時間15分です。新幹線よりかなり遅いですが、安さと市内にきめ細かく停まることが長所です。その「桜島号」ですが、季節や曜日によって、運賃が変わるカレンダー運賃を採用しています。需要に応じて運賃が変わるもので、昼行便の場合4000~6000円、夜行便の場合4500~6500円です。
ところが、2月1日から運賃制度が大きく変わります。カレンダー運賃を廃止し、昼行便は5000円、夜行便は6000円になります。「シニア割」(65歳以上の人が窓口で運転免許証等の生年月日を確認することができる公的証明書を提示すれば、昼行便ならどの便でも一律10%引きの4500円で乗ることができます)を除いて、割引はWEB上でのみ行います。需要に応じて便ごとに異なる運賃を柔軟に設定し、最安値は通常の42%引きの2900円です(前日までの購入要、夜行便は5000円から)。これまでのWEBの割引では最安値は3500円だったので、さらにメリハリをつけることになります。この変更により、利用者をWEBに誘導し(高齢者以外は通常運賃でしか購入することができません)、有人窓口での予約、発券業務の負担軽減を図ります。
(参考:西鉄バスホームページ http://www.nishitetsu.co.jp/release/2018/18_141.pdf)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments