大阪駅に時間制ロッカーと割安ロッカー
大きな荷物を持っているときでもロッカーがあればそこに預けることができますが、ロッカーの料金は1日単位なので、短時間の場合は利用しづらいものがあります。
そこで考え出されたのが、短時間のみの利用の場合は割安となる、時間制ロッカー。2018年2月から大阪駅1階にある高速バス乗り場のコインロッカー(10台28函)で試行をしていました。2018年12月6日からはこの試行を拡大しています。新たに加わったのは、大阪駅1階、御堂筋北口の階段エスカレータ周辺のコインロッカー。34台67函あります。高速バス乗り場のコインロッカーも階段エスカレータ周辺のコインロッカーも料金は、使用開始から2時間までは小型100円、中型200円、大型300円。ただし2時間を超えると24時間ごとに小型300円、中型500円、大型700円の料金が必要となります。
2018年12月6日からは、利用が少ない箇所について割り引いた、割安ロッカーの試行も行いました。大阪駅のロッカーの通常料金は、小型300円、中型500円、大型700円ですが、大阪駅1階、グランフロント大阪前のコインロッカーは100円ずつ安くなります。すなわち、小型200円、中型400円、大型600円となります。時間制ロッカー、割安ロッカーともに実証実験の扱いで、概ね6か月間の試行です。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/11/page_13454.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「36ぷらす3」が長崎に行くのは9月19日まで(2022.05.26)
- 岡山地区の新車は227系(2022.05.11)
- 米原駅西口で駅弁やうどんが食べられる(2022.05.08)
Comments