相鉄・JR直通線の運賃発表
2019年度下期開業予定の相鉄・JR直通線。26日、JR東日本と相模鉄道は、国交相に運賃の認可申請を行いました。
相鉄・JR直通線のうち、JR東日本が担当するのは、鶴見-羽沢横浜国大間、8.8キロ。相鉄・JR直通線は鶴見を通過しますが(武蔵小杉-羽沢横浜国大間ノンストップです)、運賃計算上は鶴見から分岐するかたちとなります。相鉄・JR直通線の運賃も東海道線等と同じ、東京の電車特定区間の運賃を適用します。また、特定都区市内制度が羽沢横浜国大駅にも適用され、羽沢横浜国大駅は横浜市内の駅になります。さらに、鶴見-羽沢横浜国大間は東京近郊区間に追加されます。相模鉄道が担当する羽沢横浜国大-西谷間2.1キロについては、通常の運賃のほかに30円の加算運賃が加わります(定期券にも加算運賃は適用されます)。なお、開業までの間に消費税率が上がる場合は、変更認可申請を行います。
さて、相鉄・JR直通線を使ってJR東日本と相鉄の駅との運賃はどのようになるのでしょうか? 二俣川からだと東京、渋谷、新宿までいずれも754円(以下、いずれもICカード利用時のもの)。大和からだと東京、渋谷、新宿までいずれも806円、海老名からだと東京、渋谷、新宿までいずれも858円です。ライバルと比較すると、大和から小田急で新宿に行けば453円で済みます。大和から小田急で中央林間に行き、そこから東急で渋谷に行くと483円です。大和から横浜まで相鉄で行き、そこからJRで東京に行っても722円です。それを考えると相鉄・JR直通線経由は乗り換えなしで便利ですが、お金はかかります。
(追記)
JR東日本と相模鉄道は連絡運輸の協定を結んでいないため、新宿-海老名間といったJR東日本と相鉄にまたがる区間の切符を買うことはできません。ICカードが普及しているので、それで対応できると割り切ったようです。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190229.pdf、相模鉄道ホームページ https://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/190226_01.pdf、「鉄道ジャーナル」2020年2月号 鉄道ジャーナル社 )
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 大沢は12月から全列車通過(2024.11.10)
- 久留里線末端区間、地元も廃止容認か?(2024.11.05)
- 奥羽線新庄-院内間が非電化に(2024.10.23)
- 新金貨物線の旅客化はバスで対応?(2024.10.12)
「相模鉄道」カテゴリの記事
- 3月16日ダイヤ改正で東急新横浜線増発(2024.01.19)
- 相鉄・東急直通線、2023年度の目標をほぼ達成(2023.07.16)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(1)(2023.05.27)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(0)(2023.05.27)
- 新幹線の車体を駅舎にも転用(2023.03.23)
Comments