北海道新幹線も高速化の意向
現在最高速度時速260キロ止まりの東北新幹線盛岡-新青森間を最高速度320キロに引き上げるという話が出ていますが、最高速度が時速260キロに留まるのはその先の北海道新幹線も同じです。
以前にもそういう話を書きましたが、JR北海道も高速化を考えています。東京-札幌間を4時間半以内、新函館北斗-札幌間を1時間以内で結ぶことを考えています。高速化により利便性が高まり、運賃収入が増えることを期待しています。
(追記)
JR北海道は、北海道新幹線の最高速度を320キロに引き上げるために必要な追加工事(トンネル出入口の防音対策や高架橋の防音壁の追加工事)の費用約120億円を自社で負担することに決めました。
(参考:朝日新聞ホームページ https://digital.asahi.com/articles/ASM1K3H8FM1KIIPE004.html?rm=332、Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000001-hbcv-hok)
(参考:朝日新聞ホームページ https://digital.asahi.com/articles/ASM1K3H8FM1KIIPE004.html?rm=332、Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000001-hbcv-hok)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「東日本のんびり旅パス」(2025.06.13)
- E657系が夜行特急専用車両に(2025.06.12)
- 西武とJR東日本が直通運転へ(2025.06.10)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 京都市議会が市街地の大深度地下への新幹線建設に反対(2025.06.07)
- これだけの問題が解決できているならとっくに「米原ルート」で決まっている(3)(2025.06.01)
- これだけの問題が解決できているならとっくに「米原ルート」で決まっている(2)(2025.05.31)
- 大分県知事、新幹線整備の財源として新幹線の値上げを求める(2025.05.29)
- これだけの問題が解決できているならとっくに「米原ルート」で決まっている(1)(2025.05.30)
Comments