北海道新幹線も高速化の意向
現在最高速度時速260キロ止まりの東北新幹線盛岡-新青森間を最高速度320キロに引き上げるという話が出ていますが、最高速度が時速260キロに留まるのはその先の北海道新幹線も同じです。
以前にもそういう話を書きましたが、JR北海道も高速化を考えています。東京-札幌間を4時間半以内、新函館北斗-札幌間を1時間以内で結ぶことを考えています。高速化により利便性が高まり、運賃収入が増えることを期待しています。
(追記)
JR北海道は、北海道新幹線の最高速度を320キロに引き上げるために必要な追加工事(トンネル出入口の防音対策や高架橋の防音壁の追加工事)の費用約120億円を自社で負担することに決めました。
(参考:朝日新聞ホームページ https://digital.asahi.com/articles/ASM1K3H8FM1KIIPE004.html?rm=332、Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000001-hbcv-hok)
(参考:朝日新聞ホームページ https://digital.asahi.com/articles/ASM1K3H8FM1KIIPE004.html?rm=332、Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000001-hbcv-hok)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西九州新幹線フル規格に賛成の佐賀県民は意外と多い?(2022.07.03)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 西九州新幹線フル規格に賛成の佐賀県民は意外と多い?(2022.07.03)
- 四国新幹線の駅はどこにできる?(2022.06.21)
- 鉄道を廃止して、どうやって駅を残すのか?(2022.06.15)
- 北陸新幹線、京都市と南丹市で環境アセスメントを行う(2022.06.07)
- 函館線余市-小樽間も廃線へ(2022.03.26)
Comments