東武東上線も3月16日にダイヤ改正
東武東上線も3月16日にダイヤ改正を行います。
まず最初の目玉は、「川越特急」。特別料金がいらない列車が、池袋と川越の間を最速26分で結びます。運転本数は平日が下り2本、上り3本、休日が下り2本、上り4本と快速急行同様、限られた存在です。停車駅は朝霞台、川越、川越市、坂戸、東松山から各駅なので、快速急行や「TJライナー」とも異なります。
「TJライナー」は平日、休日ともに下りを増発します。平日は池袋17:30発を増発し、現行の13本から14本に増えます。休日は池袋21:30発及び22:00発を増発し、現行の9本から11本に増えます。なお、ダイヤ改正に合わせて「TJライナー」は座席定員制から座席指定制に変わります。それに伴い料金は若干上がりますが(下りは310円から360円に、上りは410円(ふじみ野からは310円)から460円(ふじみ野からは360円)になります)、今まで大人と同額であった子供の座席指定料金は半額となります。これまで下りの前売りはありませんでしたが、「TJライナーチケットレスサービス」で1週間前から購入できるようになります。
そのほか、休日早朝の東京メトロ副都心線からの快速急行3本を森林公園行きから小川町行きに延長し、休日の池袋発川越市行きの最終列車を15分繰り下げます。改正後は池袋0:30発となります。
(参考:東武ホームページ http://www.tobu.co.jp/file/pdf/15ec85a2bafba8a0095c7b1015d6281c/190129_2.pdf?date=20190129171520、http://www.tobu.co.jp/file/pdf/8ec1b6cc91ef33effbea794955431a1f/190129_1.pdf?date=20190129171435、「鉄道ジャーナル」2019年4月号 鉄道ジャーナル社)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「東武」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 羽田空港には東武も乗り入れか?(2023.06.25)
- 「スペーシア X」のカフェカウンターの概要(2023.07.02)
Comments