東北新幹線福島駅、改良か?
福島駅は東北新幹線と山形新幹線の分岐駅。駅の設備の都合上、山形新幹線は上り、下りともに下り線からでしか発着できません。
ただこれだと、下りは問題ないのですが、上りの場合は仙台方面からの東北新幹線がいったん本線を横断し、山形新幹線を併結して再び本線を横断して東京に向かいます。本線を2回も渡ることから、東北新幹線全体のダイヤに影響を与えます。しかも、冬季は降雪で山形新幹線に遅れが生じます。さらに厳しくなります。
そこでJR東日本は、福島駅の改良工事を行うことを検討しています。どういう工事になるのかはまだ決まっていませんが、山形新幹線が上り線にも直接接続できるようにするのでしょうか?
(参考:福島民友ホームページ http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190206-348677.php)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 西武、中古車を購入?(2022.05.14)
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
- JR東日本、「Suica」が使えない区間でも回数券廃止(2022.05.05)
- 愛犬と一緒に新幹線(2022.05.03)
Comments
山形からの列車が東北新幹線上り複本線に入れるように分岐を改良するんじゃ無いでしょうか?
これで東北新幹線下り本線を横断する回数が半減します。
Posted by: ▲ 飛遊人 | 2019.02.11 11:41 PM
▲ 飛遊人さん、おはようございます。
* 山形からの列車が東北新幹線上り
私もそのように思っていますが、今のところ具体的な内容は明らかにされていません。
* これで東北新幹線下り本線を横断する回数が
この改良が実現したなら、下り本線を横断する必要はなくなります。
Posted by: たべちゃん | 2019.02.12 06:19 AM