長崎新幹線の整備方式、6月ごろに決定か?
迷走を続ける長崎新幹線。武雄温泉-長崎間は2022年度にフル規格で開業する予定ですが、ここは飛び地の新幹線で、間の新鳥栖-武雄温泉は在来線のままです。しかも、その新鳥栖-武雄温泉間の整備方式は決まっていません。先送りされていたのです。
ところが、その新鳥栖-武雄温泉間の整備方式についてですが、与党の検討委員会は議論を進めて、6月を目途にフル規格かミニ新幹線のどちらかにするか決める方針です。
とは言っても、事態が変わったわけではありません。コストが高いものの効果が絶大なフル規格か、比較的安いミニ新幹線かの選択です。ただしミニ新幹線は、改軌の手間がかかり(在来線の運行を止めないといけない危険性もあります)、単線並列なら輸送力が下がるというデメリットもあります。結局は、目の前の負担しか関心がない佐賀県を説得できるか否かということでしょう。
(追記1)
新鳥栖-武雄温泉間を単線のフル規格でつくるという案もあります。その場合の建設費は5400億円(複線なら6200億円)、博多-長崎間の所要時間は最短55分(フル規格は最短51分)です。建設費は少々安くなる程度です。
(追記2)
青柳JR九州社長は、3月27日に行われた長崎新幹線に関する与党の検討委員会において、単線のフル規格新幹線について否定的な発言を行いました。行き違いの際に上下どちらかは停めないといけないのでその分所要時間がかかり、またダイヤが乱れたときに回復させるまで時間がかかるからです。
(参考:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030700183、タビリスホームページ https://tabiris.com/archives/nagasakishinkansen201903/、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/84749)
(参考:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030700183、タビリスホームページ https://tabiris.com/archives/nagasakishinkansen201903/、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/84749)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 北陸新幹線延伸後のサンドーム福井コンサートへの行きかた(2024.10.15)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 北海道新幹線函館乗り入れはフル規格10両で東京・札幌から(2024.10.10)
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 北海道新幹線、開業は6年遅れか?(2024.08.25)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間の3ルートを比較する(2024.08.12)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間のルートは京都付近の経路によって変わる(2024.08.08)
Comments
佐賀県はかたくなに反対しているだけではだめだと思います。
事態を前に進めるための知恵を出してほしいです。
県民一人あたりの負担が重いのなら制度の問題点を政府にも国民にも広く訴えればいい。
制度は時代に応じて変わるものであり、絶対的なものではないのですから。
資金が足りないのなら国内外、民間の資金を集める等の案を出すべきでしょう。国、長崎県、JR九州についてもただ賛成するだけでなく事態を前進させる意気込みをもってほしいものです。
国の当事者意識も低すぎます。新幹線技術に対しての責任もあります。新幹線は国の負担がある以上、国策です。
賛成、反対の感情ではなく、新幹線技術に対して、将来に対しての議論が望まれます。
Posted by: リリィ | 2019.03.09 02:55 PM
リリィさん、こんばんは。
* 賛成、反対の感情ではなく、新幹線技術に対して、将来に対して
在来線特急ではジリ貧です。それなりに需要があるのなら、フル規格のほうが望ましいです。知恵を集めてその方向に持って行きたいです。
Posted by: たべちゃん | 2019.03.09 07:22 PM
佐賀県は「この国の交通はどうあるべきか」という大局的、俯瞰的な立場から見てこの問題を解決してほしいです。
地元負担の制度に問題があるのなら、それを変える事を国や長崎県、JR九州に提案してみてはどうかと思います。
賛成反対、必要不要から議論が進展しない事、その間にも無駄な時間と費用がかかってしまっていることをそれぞれの立場の方々は認識すべきだと思います。
これからの新幹線技術や統計・経営・経済面、20年後、30年後の事を考えると進むべき道は見えていると思います。
Posted by: 小春 | 2019.03.12 10:51 AM
小春さん、こんばんは。
* 佐賀県は「この国の交通はどうあるべきか」という大局的、
佐賀県だけとは限らないですが、そういう大局的な見かたができているのはあまりないでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2019.03.12 09:36 PM