南海、4月6日にダイヤ改正
南海は、4月6日に南海本線や空港線などのダイヤ改正を行います。4月6日は、2018年の駅舎火災の影響で1、4番線が使えなくなった尾崎駅の1、4番線が再び使えるようになる日です。
今回の改正でも、空港線の強化がなされます。平日朝に「ラピート」を1往復増発しますが、上りはラッシュに完全に当たる、関西空港7:29発(難波8:19着)。反対の下りは難波6:30発、関西空港7:08着です。休日下りの一部区間急行和歌山市行き(夕方以降のうち、3本)が空港急行関西空港行きに置き換えられます。代わりに普通関西空港行き3本が普通和歌山市行きになります。このほか、空港急行の8両化が進められ、全体の3/4程度が8両編成となります(現行は平日が半分強、休日が半分程度)。
「サザン」に関しては、上りの和歌山市発の時刻が0分、30分に統一されます。対象となるのは、平日が8:30~21:00に和歌山市を発車するもの、休日が始発から22:00までに和歌山市を発車するものです。また、混雑緩和を目的に、朝夕などの普通の一部を4両編成から6両編成にします。
(参考:南海ホームページ http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/190306.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
「南海・泉北」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
- 「ラピート」、毎時2本運転に戻る(2023.10.05)
- 「南海・泉北1日周遊きっぷ」、10月と11月に発売(2023.09.26)
- 50000系の「泉北ライナー」は9月30日まで(2023.09.10)
Comments