« 京王、相模原線の加算運賃さらに引き下げ | Main | 減便のダイヤ改正で5億円の収支改善効果 »

真岡鐵道のC11を3月25日に入札で売却

 真岡鐵道が運行しているSLのうち、C11を売却する方針であることは以前にも書きましたが、それが入札によって行われることが明らかになりました。C11の所有者である芳賀地区広域行政事務組合が12日に発表したのです。

 入札は売却するSL(C11形蒸気機関車325号機)に因んでか、3月25日に行われます。そして、入札には条件がつけられています。(1)栃木県内に本社または支社、営業所や事業本部があり、それらが契約締結に関連する一切の権限を有していること (2)1両となった真岡鐵道のSLに不具合が生じた場合、C11を貸し出す等の協力関係を築くことができること (3)C11を栃木県内で運行することができること などです。はっきり言って、これを満たすことができる鉄道会社はごくわずかです。

 さて、C11を落札するのはどの鉄道会社でしょうか?

(追記)
 3月25日の入札は東武だけが参加し、1.2億円で落札されるようです。
(参考:芳賀地区広域行政事務組合ホームページ http://hagakouiki.jp/app-def/S-102/new/?p=1546、レスポンスホームページ https://response.jp/article/2019/03/13/320092.html、NHKホームページ https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20190325/1090003985.html)

| |

« 京王、相模原線の加算運賃さらに引き下げ | Main | 減便のダイヤ改正で5億円の収支改善効果 »

鉄道」カテゴリの記事

関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事

東武」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 真岡鐵道のC11を3月25日に入札で売却:

« 京王、相模原線の加算運賃さらに引き下げ | Main | 減便のダイヤ改正で5億円の収支改善効果 »