真岡鐵道のC11を3月25日に入札で売却
真岡鐵道が運行しているSLのうち、C11を売却する方針であることは以前にも書きましたが、それが入札によって行われることが明らかになりました。C11の所有者である芳賀地区広域行政事務組合が12日に発表したのです。
入札は売却するSL(C11形蒸気機関車325号機)に因んでか、3月25日に行われます。そして、入札には条件がつけられています。(1)栃木県内に本社または支社、営業所や事業本部があり、それらが契約締結に関連する一切の権限を有していること (2)1両となった真岡鐵道のSLに不具合が生じた場合、C11を貸し出す等の協力関係を築くことができること (3)C11を栃木県内で運行することができること などです。はっきり言って、これを満たすことができる鉄道会社はごくわずかです。
さて、C11を落札するのはどの鉄道会社でしょうか?
(追記)
3月25日の入札は東武だけが参加し、1.2億円で落札されるようです。
(参考:芳賀地区広域行政事務組合ホームページ http://hagakouiki.jp/app-def/S-102/new/?p=1546、レスポンスホームページ https://response.jp/article/2019/03/13/320092.html、NHKホームページ https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20190325/1090003985.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 万葉線にもようやくICカード?(2023.03.19)
- 箱根登山鉄道、座席料金を改定(2023.03.19)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 箱根登山鉄道、座席料金を改定(2023.03.19)
- 秩父鉄道、紙のフリー切符廃止&急行料金復活(2023.03.17)
- 西武鉄道直通列車は直通急行に(2023.03.12)
- 伊豆箱根鉄道大雄山線、昼間の運転間隔を15分に変更(2023.03.12)
「東武」カテゴリの記事
- 「スペーシア X」のダイヤ(2023.03.15)
- 東武は高校3年生無料(2023.02.10)
- 1月、2月の休日は日光・鬼怒川エリア無料(2023.01.24)
- 東武は東上線中心のダイヤ改正、特急料金は値上げ(2023.01.02)
- 「日光・足尾ルートパス」発売(2022.12.04)
Comments