西宮北口から「雅洛」
3月23日にデビューした、「京とれいん 雅洛」。早速京都線以外でも走ることとなりました。
それは、西宮北口から嵐山への直通特急。3月26日、27日、28日、4月2日、3日、4日の平日ばかり6日間に走るのですが(1日1往復です。車両整備などの都合で運休することもあります)、「京とれいん 雅洛」が使われるのです。「京とれいん 雅洛」は休日だけしか使われないので、通常出番がない平日にアルバイトで走るのでしょうか?
嵐山への臨時列車はこのほかにも、梅田-嵐山間の快速特急「さがの」があります。3月30日、31日、4月6日、7日、27日~5月5日の休日ばかり合計13日間です。これらの日に1日3往復ずつ走ります。車両は3扉の一般車両です。
ただ、嵐山への臨時列車はこの2種類だけです。かつてはほかにもあったはずですが、いつの間にか減ったようです。
(参考:阪急ホームページ www.hankyu.co.jp/topics/details/932.html、http://www.hankyu.co.jp/area_info/sakura2019/pdf/rinji.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
「阪急」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 阪急や阪神も終電繰り上げへ(2021.01.04)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(4)(2020.11.19)
Comments