「リゾートしらかみ」のワゴン販売も廃止
新幹線や特急列車の車内販売は縮小を続け、寂しいものとなっていますが、観光列車は例外的に車内販売を続けています。
ところが五能線の観光列車、「リゾートしらかみ」について、青池編成、くまげら編成のワゴンでの販売は3月31日で終了します(橅編成の「ORAHOカウンター」は4月以降も営業を継続します)。
それでは、4月以降の車内販売はどのようになるのでしょうか? 地元の会社などが車内やホームで行っている「ふれあい販売」を拡充することで対応していきます。ただ、車内販売を行う列車も区間も限られ、週末など一部の日しか行わないのがほとんどです。利用の際には気をつける必要があります。
(参考:JR東日本秋田支社ホームページ https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20190320.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
- 「サフィール踊り子」のカフェテリアメニューがパスタに(2021.03.28)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 東海道新幹線、車椅子スペースを増やしたため定員減少(2021.03.11)
Comments