シーサイドラインの延伸は3月31日
シーサイドラインの金沢八景駅は、京急の金沢八景駅と離れた場所にあります。乗り換えようと思ったら、国道16号線を横断しないといけません。30年前にシーサイドラインが開業したときからずっと続いている課題です。
その長年の課題が解決されることとなりました。3月31日にシーサイドラインを150メートル延伸し、京急の金沢八景駅と接続させるのです。国道を渡る必要がなくなるので、これまで5分程度かかっていた乗り換え時間が1分程度と大幅に短縮されます。京急の駅と屋根付きの歩道橋で結ばれているので、雨に濡れません。約150メートル伸びることによって所要時間も最大約40秒増えることから、3月31日にはダイヤ改正も行います。並木中央発新杉田行きの始発が早くなります。朝ラッシュ時の列車が1本増えます。なお、延伸しても運賃は変わりません。
ただ、3月31日の段階では、暫定的なものです。というのも、3月31日の時点では単線なのです。3月31日に延伸した後に、現在ある金沢八景駅の撤去や軌道の整備などを行い、2019年度中に複線で完成させる予定です。
(追記)
3月31日に金沢八景駅が延伸されたことにより、金沢八景駅の利用者が増えています。
2018年と比較すると、4月の金沢八景駅の1日当たりの利用者は、8118人から9188人に1070人、率にすると13.2%増えています。
(参考:シーサイドラインホームページ https://www.seasideline.co.jp/pdf/19030814145369/%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%85%AB%E6%99%AF%E9%A7%85%E6%96%B0%E9%A7%85%E9%96%8B%E6%A5%AD%E9%96%A2%E9%80%A3%E8%A8%98%E8%80%85%E7%99%BA%E8%A1%A8%E8%B3%87%E6%96%99%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%89%8820190308_14%EF%BC%9A00.pdf、https://www.seasideline.co.jp/pdf/19051512372866/道路局0001_20190514.pdf、
朝日新聞ホームページ https://www.asahi.com/articles/ASM304R2TM30ULOB002.html)
朝日新聞ホームページ https://www.asahi.com/articles/ASM304R2TM30ULOB002.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 京成、新京成を合併へ(2023.11.01)
- 流鉄、7月1日に減便していた(2023.09.03)
Comments