羽田、国際線旅客ターミナルビルを第3旅客ターミナルビルに変更、京急や東京モノレールも改称
日本の空の玄関として、日夜多くの航空機が発着している羽田空港。3つの旅客ターミナルビルがあります。
ところが、羽田を利用する国際線が多いため、現在の国際線旅客ターミナルビルに加えて、羽田空港第2旅客ターミナルビルにおいても国際線施設を整備し、2020年3月から国際線にも対応する予定です。こうなると、国際線が発着するターミナルが2つになってしまいます。そこで、2020年3月から、現在の国際線旅客ターミナルビルを第3旅客ターミナルビルに変更します。
これに伴い、羽田に乗り入れている2つの鉄道の駅名も変更します。京急の羽田空港国内線ターミナル、羽田空港国際線ターミナルはそれぞれ羽田空港第1・第2ターミナル、羽田空港第3ターミナルに変わります。東京モノレールの羽田空港第2ビル、羽田空港第1ビル、羽田空港国際線ビルはそれぞれ羽田空港第2ターミナル、羽田空港第1ターミナル、羽田空港第3ターミナルに変わります。どちらも終着駅の駅名が変わるので、影響は乗り入れ各社など広範囲に及びそうです。
(追記)
京急と東京モノレールの駅名の変更は2020年3月14日に行われます。
(参考:国交省ホームページ http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000115.html、京急ホームページ https://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20190226HP_18245TS.html、東京モノレールホームページ http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20190226.pdf、railf.jp https://railf.jp/news/2019/12/17/213000.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- Peach、無料でPCR検査(2021.02.14)
- 「エアポートバス東京・成田」、3月1日に値上げ(2021.02.21)
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- Peach、抗原検査費用の一部を補助(2020.11.23)
- 琵琶湖に水上飛行機の実証実験(2021.01.31)
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- シーサイドライン、3月27日にダイヤ改正(2021.03.21)
- 山万、車両点検のため朝夕ラッシュ時減便&昼間は運休(2021.02.23)
- 東京モノレール、昼間の区間快速廃止(2021.02.23)
- 湘南モノレール、1月20日に一時的なダイヤ変更を行っていた(2021.01.31)
「京急」カテゴリの記事
- 京急、トイレ付き車両のデビューは5月6日?(2021.02.03)
- 京急にL/Cカー、トイレ(2021.01.21)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 都営地下鉄で傘シェアリング(2020.06.14)
- 京急、ゴールデンウィークは日中の品川-京急蒲田間の普通が運休(2020.05.04)
Comments