「天空の城 竹田城跡号」は「うみやまむすび」に
2014年4月に運行を開始した「天空の城 竹田城跡号」。2015年にはリニューアルを行い、竹田城跡観光に貢献してきました。
その「天空の城 竹田城跡号」ですが、5月6日で運行を終えました。これまで「天空の城 竹田城跡号」として走ってきたキハ40はリニューアルされ、新たな観光列車に生まれ変わります。
新たな観光列車の名前は、「うみやまむすび」。「しあわせ結び宝箱」をコンセプトとし、北近畿の主要観光地の城崎温泉、天橋立、竹田城跡などを結ぶ列車として走ります。外観は発表されていますが(宝箱をイメージしたものです)、具体的な運行区間や運転開始日は未定です。決まり次第、発表されます。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/05/page_14239.html、https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/04/page_14195.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
Comments