G20大阪サミットにより、大阪への高速バス運休
6月末に大阪でG20大阪サミットが行われます。これに伴い、阪神高速に通行規制がかかりますが、高速バスにもその影響が及ぶことになりました。
徳島バスで影響を受けるのは、大阪へ行く徳島大阪線(南海バス、阪急バス、阪神バスと共同運行)、関空へ行く徳島関空線(関西空港交通、南海バス、本四海峡バスと共同運行)、単独運行の阿南大阪線。徳島大阪線は6月27日から29日まで終日運休、30日は夜の南海なんば発3本のみ運行する予定です。徳島関空線も6月27日から29日まで終日運休、30日は夜の関空発2本のみ運行する予定です。阿南大阪線は6月27日から30日の4日間、終日運休します。大阪方面へのバスが運休するため、代わりに徳島神戸線(神姫バス、山陽バス、阪神バスと共同運行)の増便を検討しています。徳島京都線については平常運行を予定していますが、徳島神戸線同様、阪神高速の通行規制により、大幅な遅れが発生することもあるようです。
影響はほかのバス会社にも及びます。すでに明らかになっただけでも、西日本ジェイアールバス、ジェイアール東海バス、ジェイアール四国バス、南海バス、関東鉄道で運休等の動きが出ています。
(参考:徳島バスホームページ tokubus.co.jp/wptbc/2019/05/15/g20大阪サミット開催に伴う運行計画について/、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/86188)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 三重交通、伊勢奥津のバスは廃止&連節バスは4月1日から(2021.03.29)
Comments