桜島線の延伸は万博終了後
2025年の万博の会場は夢洲です。その夢洲に向けてはOsaka Metroが伸びます。そして、夢洲にもうひとつ、鉄道が伸びます。JR西日本の桜島線を伸ばすのです。
しかし、20日に大阪市内で行われたJR西日本の株主総会で明らかになったのですが、その桜島線の延伸は万博には間に合いません。万博閉幕後のまちづくりの状況を見て考えるとのことです。IRができるかどうかによるのでしょうか?
確かに、万博は半年だけのイベントで、すでに近くを通っている鉄道に駅を追加するレベルならともかく、路線を伸ばすのはリスクがあります。1970年は半年だけ北大阪急行を万博近くまで伸ばし、閉幕後に撤去しましたが(そのとき北大阪急行は大儲けし、投資を回収しました)、そのようなことは今は難しいです。
(参考:乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/87196)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
Comments