黒岩神奈川県知事、リニア車両基地への回送線の旅客化を求める
リニアの神奈川県内の車両基地は、相模原市緑区の鳥屋地区というところにできます。リニアの駅も同じ相模原市内にできますが、かなり離れています。
そこで黒岩神奈川県知事は、この車両基地への回送線の旅客化を求めています。車両基地の近くには宮ケ瀬湖などの観光地があり、車両基地を活用することで地域振興につなげたいとしています。
もっとも、旅客化するためにはお金が必要です。JR東海とそのあたりの調整は行っているのでしょうか?
(参考:カナロコ https://www.kanaloco.jp/article/entry-175681.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR九州、回数券を全面的に廃止(2021.04.22)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 北海道新幹線の並行在来線、長万部以南でも廃止を容認する声あり(2021.04.12)
- 肥前鹿島からの特急利用客は博多方面が9割(2021.04.18)
- 四国新幹線の高松駅はどこにできる?(2021.02.22)
- リニア飯田駅、飯田線に乗り換え用の駅をつくらず(2021.01.10)
Comments