Osaka Metroに「弱冷車」
意外なことにこれまでOsaka Metroには、「弱冷車」というものはありませんでした。しかし、そのOsaka Metroですが6月中旬から一部路線で、冷房の温度をほかの車両より1~2度高くした、「弱冷車」の設定を始めました。
「弱冷車」の設定があるのは、御堂筋線、谷町線、四つ橋線、中央線、堺筋線。御堂筋線は4号車、谷町線は5号車、四つ橋線は5号車、中央線は2号車、そして堺筋線には2号車と7号車に設定します。「弱冷車」の窓に4か所、日本語、英語によるステッカーを貼り、案内を行っています。
(参考:Osaka Metroホームページ https://subway.osakametro.co.jp/news/news/subway/20190601jyakureisha.php?_ga=2.120366605.428779879.1560687831-264135659.1559391527)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 大村線からキハ200形、キハ220形が撤退(2021.03.02)
- 奥羽線蔵王-山形間に新駅?(2021.02.28)
「大阪市高速電気軌道」カテゴリの記事
- 万博期間中は中央線5割増し(2021.02.14)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 「ICOCA定期券」を持っている人がラッシュを避けるとポイント(2020.12.18)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(4)(2020.11.19)
Comments