新宿-高山間の夜行バス
京王高速バスと濃飛バスは共同で新宿-高山間の高速バスを運行しています。通常は昼行のみ1日6往復を走らせていますが、シーズンには夜行の運行もあります。
このうち、京王が運行するバスタ新宿22:55発高山濃飛バスセンター翌4:35着及び高山濃飛バスセンター17:00発バスタ新宿22:30着は、4月5日から11月3日まで運行します(高山濃飛バスセンター17:00発は4月6日から11月4日まで運行)。飛騨方面への観光に便利な時間帯で、朝早くから有意義に過ごすことができます。
この反対となる高山発の夜行ですが、ゴールデンウィークと夏休み期間中のみ運行します。高山濃飛バスセンター23:00発新宿西口翌5:00着及び新宿西口18:15発高山濃飛バスセンター23:45着で、4月26日から5月5日までと、7月12日から8月24日まで運行します(新宿西口18:15発は4月27日から5月6日までと、7月13日から8月25日まで)。こちらは飛騨に住む人が東京に行くのに便利なダイヤです。なお、バスタ新宿ではなく新宿西口発着になるので、注意して下さい。
運賃は昼行と夜行で変わります。夜行は昼行より500円高くなっています。新宿-高山間の運賃は昼行が6500~7000円、夜行が7000~7500円です。
(参考:濃飛乗合自動車ホームページ https://www.nouhibus.co.jp/news/2019/04/26/4月26日%e3%80%80新宿線高山発夜行便、運行します!/、https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/shinjuku/)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments