東京メトロ銀座線渋谷駅新ホーム供用は2020年1月3日から
東京メトロ銀座線渋谷駅の移設に伴い、線路の切り替えやホームの移設工事が必要となります。すでに東京メトロは銀座線の一部区間を運休させての工事を何回か行っています。そして2019年の年末から2020年の年始にかけても、銀座線の一部区間を運休させての工事を行います。
運休期間は2019年12月28日から2020年1月2日までの6日間(終日です。なお、諸事情によって運休期間を2019年12月29日から2020年1月3日にすることもあります)、運休するのはこれまでと同じく渋谷-表参道間、青山一丁目-溜池山王間。残る表参道-青山一丁目間、溜池山王-浅草間で折り返し運転します。また、この運休期間中は、東京メトロ、都営地下鉄、JR、各私鉄にて振替輸送を行います。半蔵門線では早朝や深夜に臨時列車を運転します。
そして工事終了後の2020年1月3日、銀座線の渋谷駅は従来より東に130メートル動いたところにある(明治通りの上空)、新しいホームでの営業を行います。浅草行きの線路を北側に、渋谷行きの線路を南側に移設し、2本の線路に挟まれたところに新しいホームをつくります。新しいホームは幅の広い島式1面で、現行のように乗車用と降車用の区別がなくなります。ホームドアの工事は移設後に始め、2020年度に設置する予定です。
(参考:東京メトロホームページ https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20190612_1.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
- クーポンを活用すると地下鉄代実質マイナス?(2024.01.27)
- 東京メトロ東西線、2024年5月に2日間運休(2023.10.23)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(1)(2023.05.27)
Recent Comments