広島-浜田間高速バス、ノンストップ便廃止
広島と浜田の間を直接結ぶ鉄道路線はなく、高速バスが重要な役割を果たしています。1991年の浜田道開通とともに運行を開始し(元々、広島-浜田間には路線バスがありました。戦前からの伝統あるものでした)、1日上下32便を運行していました。
ところが7月16日にダイヤ改正があり、平日については6便減らすことにしました。平日は利用者が少ないためで、ノンストップ便が廃止になりました。休日に関しては上下32便を維持します。しかし、休日もノンストップ便はなくなり、全てが全停留所に停まる通常便だけになります(休日は通常便が増えることになります)。ノンストップ便がなくなることにより、所要時間はかかるようになります。また、これまであった中筋駅経由がなくなり、全てが広島高速4号線経由となります。
(参考:中国新聞ホームページ https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=546197&comment_sub_id=0&category_id=112&fbclid=IwAR2hDt7U0DVObAtXk59ec5SwIDi8FsGYBrLVVMPyk1UXAT6V_hK_1wopehI)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments