「富士回遊」、夏休み中の平日も1日3往復に
3月のダイヤ改正で登場した、富士急に直通する特急、「富士回遊」。平日は1日2往復、休日は1日3往復します。
その「富士回遊」ですが、8月と9月の間の平日、臨時の「富士回遊」を増発することになりました(10月以降は、状況を見て延長するかどうか考えます)。外国人観光客など平日の需要が多く、富士急内の乗車率が平均で120%にもなっているからです。ダイヤは「富士回遊93号」が新宿11:32発河口湖13:35着で、「富士回遊90号」が河口湖14:03発新宿16:03着です。途中、立川、八王子、大月、都留文科大学前、富士山、富士急ハイランドに停まります。車両はE257系の5両編成です。
なお、富士急内は同時刻に運転している「フジサン特急3号」、「フジサン特急8号」を置き換えて運転します。「富士回遊93号」、「富士回遊90号」が走る日は運休となります。「富士回遊」では「富士急行線特急回数券」が使えません。そこで、「富士回遊」増発の発表があった6月27日までに購入した「富士急行線特急回数券」を使わない場合は、手数料なしで払い戻しを行います。
(追記)
臨時の「富士回遊」は、10月の平日も走ることになりました。
(参考:富士急ホームページ www.fujikyu-railway.jp/news/info.php?no=360、www.fujikyu-railway.jp/news/info.php?no=378、マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20190711-850045/、UTYホームページ www.uty.co.jp/news/20190710/6048/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 万葉線にもようやくICカード?(2023.03.19)
- 箱根登山鉄道、座席料金を改定(2023.03.19)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 651系は3月18日のダイヤ改正で引退(2023.03.11)
- JR東日本、久留里線の一部区間で存廃協議 (2023.03.10)
- 南武線にE127系(2023.02.20)
- 「TRAIN SUITE 四季島」でも1人の利用ができた(2023.03.20)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 箱根登山鉄道、座席料金を改定(2023.03.19)
- 秩父鉄道、紙のフリー切符廃止&急行料金復活(2023.03.17)
- 西武鉄道直通列車は直通急行に(2023.03.12)
- 伊豆箱根鉄道大雄山線、昼間の運転間隔を15分に変更(2023.03.12)
Comments