西鉄雑餉隈-春日原間に新駅
福岡市と西鉄は、西鉄天神大牟田線の雑餉隈駅付近の高架化を進めています。福岡市境から南は、福岡県との間で高架化が進められていて、2020年度末には合わせて約5.16キロの区間が高架になります。その区間内の雑餉隈、春日原、白木原、下大利の4駅が高架駅になります。
それだけではありません。高架になってから1年後の2021年度末、新駅ができます。場所は雑餉隈-春日原間、福岡市内側にできます。新駅の名前はまだ決まっていません。
(追記)
西鉄天神大牟田線の高架化なのですが、地下から想定外のコンクリート基礎が出てきたために時間がかかり、完成が最大で4年遅れるようです。
(参考:西鉄ホームページ www.nishitetsu.co.jp/release/2019/19_046.pdf、日経XTECH https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00142/00581/?n_cid=nbpnxt_mled_km)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- HC85系は3タイプつくられる(2022.05.23)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 長崎電気軌道の新型路面電車、実は世界初(2022.05.05)
- 広島市中心部の路面電車とバス、220円に(2022.05.04)
- ウクライナ色の電車(2022.04.24)
- 沖縄鉄軌道、整備新幹線方式で建設か?(2022.05.02)
- 琴電の高松市中心部の高架化、白紙に(2022.04.17)
Comments