用賀パーキングエリアでの乗り継ぎ乗車券、9月末で販売終了
東名を経由した高速バスは、首都高速3号渋谷線を通って都心に向かいます。しかし、首都高速はよく渋滞し、到着目前でイライラします。そこで首都高速に入ってすぐのところにある用賀パーキングエリアに降車専用のバス停を設けました。用賀パーキングエリアで降りたら、都心へは東急田園都市線で向かうことになります。最寄り駅は用賀。その用賀から渋谷まで通常だと200円かかりますが、高速バス車内で買えば100円で済むのです。2011年からこれまでそのようなサービスが行われてきました。
ところが、このサービスが見直されることになりました。9月30日で乗り継ぎ乗車券の販売が終わるのです。10月以降も渋滞時には用賀パーキングエリアに停まり、そこで降りて東急田園都市線で都心に向かうことができますが、運賃は通常通り200円を払うことになります。
(参考:関東運輸局ホームページ wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi1/jikken/date/j1_t190808.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
「バス」カテゴリの記事
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 三重交通、伊勢奥津のバスは廃止&連節バスは4月1日から(2021.03.29)
「東急」カテゴリの記事
- 東急田園都市線等、3月13日ダイヤ改正で昼間も減便(2021.02.01)
- 「THE ROYAL EXPRESS」の2本目ができる?(2021.01.24)
- 首都圏の大手私鉄、大晦日の終夜運転を行わないところが続々と(2020.11.21)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 東急、6月6日ダイヤ改正で「Qシート」運行本数を倍増(2020.05.31)
Comments