熊本市交通局、10月1日に2停留場を改称
熊本市交通局は10月1日に、2つの停留所の改称を行います。
ひとつは神水<くわみず>・市民病院前。2016年4月の熊本地震で熊本市民病院が被災し、10月1日に移転することになりました。そこで病院がなくなった神水・市民病院前は神水交差点に改称することにしました。なお、神水・市民病院前の改称はこれで3回目です。1945年に開業したときは神水町という名前でした。1962年ごろに神水橋になり、今の名前になったのは、2011年3月のことです。わずか8年半で改称されることになりました。
もうひとつは上熊本駅前。実はこの名前、中国語だと熊本駅前と混同するようです。そこで駅前を外して、上熊本だけにするようにします。
(参考:レスポンスホームページ https://response.jp/article/2019/07/19/324575.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 阿佐海岸鉄道のDMV導入は2021年度に(2021.01.02)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(4)(JR四国、JR九州、JR貨物)(2020.12.22)
「路面電車」カテゴリの記事
- 宇都宮LRTの開業が2023年に(2021.01.22)
- とさでん交通、大幅減便で最大45分間隔に(2020.12.13)
- 熊本市電に3両編成&急行(2021.01.19)
- 「地域共通クーポン」でJR北海道1日乗り放題2000円(2020.10.31)
- 広電、終電を約30分繰り上げ(2020.11.14)
Comments
「上熊本駅前が中国語だと熊本駅前と混同する」というのはどこからの情報でしょうか。レスポンスの記事には「訪日観光客が熊本駅前と混同する」としかないようです。
Posted by: 1 | 2019.08.11 09:59 PM
1さん、おはようございます。
* 「上熊本駅前が中国語だと
参考にした文章にはそういう記述はありません。ここはオリジナル(自分で調べて書いたもの)です。
Posted by: たべちゃん | 2019.08.12 07:15 AM