大阪モノレール、長距離の運賃を値下げ
大阪モノレールもほかの鉄道会社同様、10月1日に消費税率改定に伴う値上げを行います。3区(6キロまで)は据え置きますが、4区(8キロまで)から9区(18キロまで)の間は10円ずつ引き上げます。
それでは10区(20キロまで)以上はどうなるのでしょうか? 実は、10区、11区(22キロまで)は逆に値下げされるのです。長距離区間の割高感を解消して、サービスの向上を図るのです。10区、11区の新しい運賃は500円、9区と同額です。9月30日までに買った回数券は値下げ後もそのまま使えますが、有効期間内ならば10月以降に手数料なしで残枚数の払い戻しを受けることもできます。
なお、定期券については、1区から11区までの全ての区間で値上げとなります。
(参考:大阪モノレールホームページ www.osaka-monorail.co.jp/info/news-407.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
- 阪堺、南海バス等乗継割引終了(2023.10.09)
- 北陸新幹線の延伸は2024年3月16日、北大阪急行の延伸は2024年3月23日(2023.08.30)
- 京福、2両編成を増やして輸送力増強(2023.08.20)
- 京都丹後鉄道に「タンゴエクスプローラー」風塗装(2023.08.08)
Comments