大阪モノレール、長距離の運賃を値下げ
大阪モノレールもほかの鉄道会社同様、10月1日に消費税率改定に伴う値上げを行います。3区(6キロまで)は据え置きますが、4区(8キロまで)から9区(18キロまで)の間は10円ずつ引き上げます。
それでは10区(20キロまで)以上はどうなるのでしょうか? 実は、10区、11区(22キロまで)は逆に値下げされるのです。長距離区間の割高感を解消して、サービスの向上を図るのです。10区、11区の新しい運賃は500円、9区と同額です。9月30日までに買った回数券は値下げ後もそのまま使えますが、有効期間内ならば10月以降に手数料なしで残枚数の払い戻しを受けることもできます。
なお、定期券については、1区から11区までの全ての区間で値上げとなります。
(参考:大阪モノレールホームページ www.osaka-monorail.co.jp/info/news-407.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 叡電、平日も15分間隔に(2021.01.17)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
Comments