夜もトロッコ
10月25日の集中豪雨の影響により、小湊鐵道は上総牛久-上総中野間が運休となっています(11月18日から上総牛久-里見間の運転再開をします)。
これに伴い、「里山トロッコ」も一部を除いて運転を見合わせています。11月中に例外として走るのが次の3種類。まずひとつは、金曜日(8、15、22、29日)の夕方から夜に欠けて走る、「コーヒーエクスプレス」。五井18:15発上総牛久19:03着、上総牛久19:23発五井20:20着のダイヤで、各駅に停まります。予約は不要で、駅または車内で特別整理券を買えば乗車できます。料金は往復乗車(五井→上総牛久→五井)が大人2500円(コーヒー飲み放題)、子供は1130円(飲み物なし)です。片道乗車の場合、大人は運賃(回数券や定期券でも可)に700円を追加すれば乗車できます。子供は500円の追加でいいですが、飲み物は付きません。このように700円の特別整理券を買えば定期券でも乗車できるので、通勤の帰りに利用することができます。食べ物の持ち込みは自由です。
土曜日(9、16、23、30日)は「里山トロッコ」は動きませんが、五井駅の小湊鐵道本社脇で喫茶店として使われます。「トロッコ喫茶」です。UCCのコーヒー、クロワッサンファクトリーのパンを楽しむことができるほか、小湊鐵道のグッズの販売もします。営業時間は11:00~15:00。入場は無料(コーヒー代等はかかると思われます)で、弁当の持ち込みもできます。
11月17日の日曜日は、臨時「房総里山トロッコ」が走ります。五井10:22発上総牛久11:06着、上総牛久14:00発五井14:45着で、途中の駅には停まりません。乗車するには運賃のほか大人、子供ともに片道500円のトロッコ整理券が必要です(予約は不要です)。また、この「房総里山トロッコ」は上総牛久に3時間近く停まります。この間、トロッコの車内はフリースペースとして開放され、乗車券か入場券があれば自由に入ることができます。地元商店街による飲食の販売も行われ、車内で食べることもできます。24日は五井-里見間で走る予定です。
(参考:小湊鐵道ホームページ https://www.kominato.co.jp、https://www.kominato.co.jp/satoyamatorocco/event/cafe/index.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 455系のトイレ、洋式に改造(2023.11.12)
Comments