高山線のトンネルでも携帯電話つながる
新幹線で携帯電話がつながりやすくする工事は各地で行われていますが、在来線でも行われている区間はあります。
それは高山線の岐阜-高山間。高山は海外からの旅行者にとっても人気の観光地です。そこでNTTドコモなど携帯大手3社は2018年度からトンネル内にケーブルを張るなどの工事を行い、11月中にほぼ終えました(ソフトバンクは一部区間の工事が2020年1月までかかります)。通話のほか、インターネットも使えます。工事費用は公表されていません。
これで終わりではありません。携帯電話3社は高山-富山間でも同じような対策工事を行っています。
(参考:朝日新聞ホームページ https://www.asahi.com/articles/ASMCC563NMCCOIPE01W.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- 阪神、オリックス優勝パレードでノンストップ列車(2023.11.23)
「JR東海」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(0)(2023.11.20)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
- 敦賀の「サンダーバード」、「しらさぎ」ホームは31~34番線(2023.11.13)
- 「あめつち」の木次線乗り入れは日曜日と月曜日(2023.11.09)
- 「〇〇のはなし」は山口線に(2023.11.19)
Comments