阪神の快速急行、休日はほぼ8両に
阪神は2020年3月14日にダイヤ改正を行います(近鉄「ひのとり」のデビューと同じ日です)。4年ぶりの全線ダイヤ改正です。
この改正で何が変わるかと言えば、快速急行。休日のほぼ全ての時間帯で快速急行が8両編成となります。尼崎での増解結がなくなるため、近鉄方面への所要時間が短くなります。平均4分の短縮です。ただ芦屋は駅の両端が踏切なので、ホームを8両編成に対応させることができず、休日は通過になります(平日は停車します)。このほか、快速急行の運転時間帯を拡大し、朝夕には増発や運行区間の延長を行います。通勤のほか、レジャーや野球観戦にも使えます。
細かいダイヤ改正の内容については、2020年1月下旬に発表する予定です。
(参考:阪神ホームページ https://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20191220-daiya.pdf、https://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20200121-daiya.pdf、神戸新聞NEXT https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/0012976198.shtml)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 西武、中古車を購入?(2022.05.14)
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
「阪神」カテゴリの記事
- 阪神、7月に磁気定期券の発売を終了(2022.02.18)
- 阪急、阪神、ラッシュ時に減便か?(2022.01.02)
- 阪急、阪神、京阪は終夜運転、延長運転を行わず(2021.12.24)
- 緊急事態宣言でJR西日本や関西大手私鉄等が減便(2021.04.27)
- 阪神、3月13日から最終列車繰り上げ(2021.02.17)
Comments