東急も3月14日にダイヤ改正
春のダイヤ改正はないと思われていた東急ですが、3月14日にダイヤ改正を行います。東横線と目黒線が対象です。
ただ、ダイヤ改正は小規模に留まります。平日朝ラッシュ時の混雑緩和のため、東横線については6時台に特急を1本新設します。これまで特急は平日9時台から運行していましたから、大幅に繰り上がることになります。目黒線については6時台に三田線、南北線への直通各駅停車を1本ずつ増発します。7時台の南北線への直通各駅停車1本は急行となります。平日の夕方、夜間については、目黒線において、19時台三田線への直通各駅停車、三田線からの直通急行を1本ずつ増発します。19時台南北線への直通各駅停車、20時台南北線からの直通急行各1本を増発します。目黒線24時台の日吉発各駅停車奥沢行き1本は大岡山行きに延長されます。大岡山で大井町線大井町行き最終列車に接続します。これは平日だけではなく休日も延長されます。
東急はこのようなダイヤ改正のほか、「バスも!キャンペーン」などで混雑の緩和を図ろうとしています。
(参考:東急ホームページ https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20200212-1.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「東急」カテゴリの記事
- 地下鉄直通の通勤ライナーは不振?(2022.02.28)
- 「HOKKAIDO CRUISE TRAIN」に新プラン(2022.02.15)
- 東急とみなとみらい線の連絡定期も値上げ(2022.02.17)
- 相鉄・東急直通線、2023年3月に開業か?(2022.01.26)
- 東急、3月12日にダイヤ改正&2023年3月に値上げ(2022.01.08)
Comments