2月22日ダイヤ改正で「京王ライナー」増発
京王は2月22日にダイヤ改正を行います(井の頭線は行いません)。
今回も「京王ライナー」(1月13日に利用者数300万人を達成しました)の増発を行います。平日の朝に京王八王子発を1本(京王八王子6:27発)、橋本発を2本(橋本5:45発と8:26発)、合計3本を増発し、平日の夜には京王八王子行きと橋本行きを2本ずつ(京王八王子行きは新宿17:00発と18:00発、橋本行きは新宿16:40発と17:40発)、合計4本増発します。また、平日の橋本行きについては、20時台以降の新宿発の時刻を毎時20分に統一します。休日に関して言えば、新宿23:00発の橋本行きを1本増発します。朝の上り列車の運行時刻を前倒しし(京王八王子発も橋本発も新宿到着時刻は8時ごろになります)、運行本数は京王八王子発も橋本発も1本ずつになります。
「京王ライナー」以外の列車に話を移します。平日朝につつじヶ丘始発都営新宿線直通快速を1本増発します。つつじヶ丘8:33発本八幡9:49着です。平日朝のラッシュ時には京王八王子発新宿行きの準特急を1本増発します。急行を立て替えたもので、京王八王子7:48発、新宿8:42着です。平日23時台の新宿発特急・準特急は利用状況に合わせて5本から4本に減ります。おおむね15分間隔となります。また、平日昼間の相模原線の11~14時ごろの準特急については、京王多摩センター-橋本間を各駅停車として運行します。
平日と休日の両方に関係する改正内容としては、高尾線の始発繰り上げと最終繰り下げがあります。始発は約20分繰り上がり、最終は約20分繰り下がります。改正後の高尾発は4:49、高尾着は1:11です。
(参考:京王ホームページ https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2019/nr200123_timetable20200222.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「京王」カテゴリの記事
- 京王、2023年3月ダイヤ改正で「京王ライナー」増発(2023.01.02)
- リニアで京王橋本移転か?(2022.09.07)
- 「シニア全線パス」で京王全線乗り放題(2022.09.04)
- 京王、座席指定列車を終日運行か?(2022.05.13)
- 京王、2022年春に特急を準特急に統合(2021.12.27)
Comments