山陽電鉄はS特急を増発
3月14日には、山陽電鉄のダイヤ改正も行われます。
こちらは、平日朝夕の増発が主体。平日の朝ラッシュ時間帯に、下りS特急を3本新設します。東須磨発高砂行きで、東須磨から霞ヶ丘までは普通として走り、霞ヶ丘からはS特急となります。平日朝ラッシュ時の上りは、高砂発東二見行きの普通を2本増発します。平日夕方のラッシュ時は、高砂発阪神神戸三宮行きのS特急を1本新設します。夕方のラッシュ時と夜間に、網干線で2本増発します。山陽網干17:51発飾磨行きは平日のみの増発ですが、飾磨23:02発山陽網干行きは平日も休日も増発されます(休日は飾磨22:48発)。これも平日、休日に共通することですが、夜間の下りS特急のうち3本(高速神戸22~23時台)が東須磨に新たに停車します。
(参考:山陽電鉄ホームページ www.sanyo-railway.co.jp/media/1579582928.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 叡電、平日も15分間隔に(2021.01.17)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
Comments