山陽電鉄はS特急を増発
3月14日には、山陽電鉄のダイヤ改正も行われます。
こちらは、平日朝夕の増発が主体。平日の朝ラッシュ時間帯に、下りS特急を3本新設します。東須磨発高砂行きで、東須磨から霞ヶ丘までは普通として走り、霞ヶ丘からはS特急となります。平日朝ラッシュ時の上りは、高砂発東二見行きの普通を2本増発します。平日夕方のラッシュ時は、高砂発阪神神戸三宮行きのS特急を1本新設します。夕方のラッシュ時と夜間に、網干線で2本増発します。山陽網干17:51発飾磨行きは平日のみの増発ですが、飾磨23:02発山陽網干行きは平日も休日も増発されます(休日は飾磨22:48発)。これも平日、休日に共通することですが、夜間の下りS特急のうち3本(高速神戸22~23時台)が東須磨に新たに停車します。
(参考:山陽電鉄ホームページ www.sanyo-railway.co.jp/media/1579582928.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 和歌山電鐵の新しい観光電車はセミコンパートメント付き(2021.03.10)
- 2年前から運休している金剛山ロープウェイ、廃止へ(2021.04.04)
- 「春の関西1デイパス」は神戸電鉄も利用可能に(2021.04.01)
- 和歌山電鐵、3月13日からコロナダイヤを恒常化(2021.03.09)
Comments