JR四国、JR九州も一部の定期列車運休
JR四国も新型コロナウイルスの影響で利用者は大幅に減っています。3月15日までの3月の実績は、前年の同日に比べて42%。半分以下です。
そこでJR四国も、3月24日から31日までの間、通勤通学時間を除く時間帯において、特急8本、普通31本を運休、部分運休させます。運休する特急は、「宇和海」(松山-宇和島間)2往復、「うずしお」(高松-徳島間)と「剣山」(徳島-阿波池田間)が1往復ずつです。普通列車では、予讃線高松-多度津間と牟岐線徳島-阿南間がともに3往復の運休と目立ちます。このほか、一部の普通列車の編成両数を見直します。
そして、JR九州でも、3月20日から4月5日の間、「ソニック」、「にちりん」、「ひゅうが」、「きらめき」、「きりしま」の一部列車の運転を取りやめます(一部は運転区間の変更)。「ハウステンボス」は定期、臨時ともに全ての列車が運休となるので、早岐までは併結されている「みどり」に乗り、早岐で普通列車に乗り換える必要があります。
(追記)
JR四国の特急の運休は5月17日まで延長されます(ただし、「宇和海」1往復は4月11日から運転を再開します)。普通列車は4月6日から運転を再開します。
(参考:JR四国ホームページ www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2003%2017.pdf、www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2003%2024.pdf、www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2004%2003.pdf、www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/20200410_03.pdf、JR九州ホームページ https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/emergency/__icsFiles/afieldfile/2020/03/18/200316unkyutuika3.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
「JR四国」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 瀬戸大橋の管理用通路から列車を撮影するツアー(2023.02.23)
- JR四国が駅舎を簡素化へ(2023.02.24)
- スマホでJR四国1日乗り放題(2023.02.16)
「JR九州」カテゴリの記事
- 「SL人吉」の夜行列車、今度は貨物線経由(2023.03.06)
- 「TRAIN SUITE 四季島」でも1人の利用ができた(2023.03.20)
Comments