「WEST EXPRESS 銀河」のダイヤ
5月8日にデビューする、117系改造の「WEST EXPRESS 銀河」。山陰に向けて走る5月から9月までの運行日とダイヤが明らかになりました(ただし、新型コロナウイルスの影響で変更することがあります)。
運行日は下りの出雲市行き(京都21:15発、出雲市9:31着)が、5月8日から9月18日までの金曜日と、ごく一部の月曜日。上りの大阪行き(出雲市16:00発、大阪6:12着)が、5月9日から9月19日までの土曜日(9月12日を除きます)と、ごく一部の水曜日。ほぼ週1回の運行とみてよいでしょう。下りは京都-姫路間を発駅とし、生山-出雲市間を着駅とする場合に限り乗車できます。上りは備中高梁-出雲市間を発駅とし、大阪-神戸間を着駅とする場合に限り乗車できます。
各停車駅の発着時刻も発表されています。「WEST EXPRESS 銀河」は鈍足なので、途中、長時間停まる駅があります。下りの場合、姫路は23:48着(月曜日発は0:40着)、0:42発と金曜日発の場合、1時間近く停まることになります。月曜日発は西明石から姫路まで1時間25分もかけていますが、どこかで長時間運転停車するのでしょうか? 翌朝の生山は30分余り(6:02着、6:34発)、米子も金曜日発だけですが、30分余り停まります(7:46着、8:18発。月曜日発は7:56発)。月曜日発は隣の安来で20分以上停まります(8:04着、8:28発。金曜日発は8:26着)。上りの場合、松江は16:37着、17:05発と30分近く停まります。根雨は18:25着、18:58発と30分余り、備中高梁も21:25着、22:00発と30分余り停まります。これらの長時間停まる駅では何かのイベントを行うのでしょうか?
(追加)
新型コロナウイルスの影響で、5月8日に予定していた「WEST EXPRESS 銀河」の運行開始が延期されることになりました。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200316_00_ginga.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200406_01_unkyuu.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急(2023.09.27)
- 北陸新幹線金沢-敦賀間の特急料金(2023.09.24)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 北陸新幹線金沢-敦賀間の特急料金(2023.09.24)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(5)(2023.09.22)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
Comments