ダイヤ改正で南千歳での乗り換えが必要に
昨日、3月14日に行われたダイヤ改正で、札幌と新千歳空港とを結ぶ快速「エアポート」は増発されました。停車駅の少ない特別快速もできました。
ところが、増発されることで逆に不便になったことがあります。それは南千歳での乗り換え。今のところ、新千歳空港から道東や道南に行くためには、南千歳で乗り換えないといけません。そこで、快速「エアポート」は南千歳で右側通行をし、同じホームで道東、道南方面の特急と乗り換えできるようにしていました。それが今回の改正では一部を除いて異なるホームに発着することになりました。快速「エアポート」と道東、道南方面の特急を乗り換えるときには階段やエレベータでの上り下りが必要になります。今までのサービスが良かっただけかもしれませんが、面倒なことが増えたことには変わりありません。
(参考:NHKホームページ https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200313/7000019068.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京都市交通局、「バス1日券」を廃止(2023.02.02)
「JR北海道」カテゴリの記事
- 2023年3月ダイヤ改正発表(1)(JR北海道)(2022.12.17)
- 日本ハム新球場への運行計画について(2022.12.31)
- 冬の「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」は枚数制限なし(2022.11.23)
- JR北海道、除雪時間確保のため、週末の深夜便等運休(2022.12.07)
Comments