« 濃飛乗合自動車、大阪・京都へ夜行バス | Main | 南海バス、4月1日ダイヤ改正で深夜バス等廃止 »

高岡-高山間の高速バス、復活

 加越能バスは2018年10月から高岡-高山間に高速バスを走らせていましたが、2019年9月29日の運行をもって廃止されました。

 このいったん廃止されたバスが復活することになりました。加越能バス、濃飛乗合自動車、イルカ交通の3者が共同で、4月10日から高岡と高山を結ぶ高速バスを走らせるのです。高岡駅前-新高岡駅(高山行きは乗車のみ、高岡行きは降車のみ)-白川郷ターミナル(乗降ともに可)-高山濃飛バスセンター間を走ります。1日5往復ですが、2往復あるイルカ交通担当便は高岡バスターミナル(イルカ交通)始発、終着です(高岡駅前、新高岡駅には寄ります)。便によっては三井アウトレットパーク北陸小矢部、砺波駅南口、サンコー砺波に寄る便もあり(全て高山行きは乗車のみ、高岡行きは降車のみ)、そういう便は所要時間がかかります。一番速い便だと高岡駅前-高山濃飛バスセンター間の所要時間は2時間15分ですが、いろいろ寄る便だと3時間40分もかかります。

 運賃は富山県-高山濃飛バスセンター間が片道3200円、往復5600円、富山県-白川郷間が片道1800円、往復3200円、白川郷-高山濃飛バスセンター間が片道2600円、往復4600円です。

 さて話は変わりますが、加越能バスは2019年6月29日から、9人乗りのワゴンを使ったバスを走らせています。高岡駅南口とイオンモール高岡を結ぶ路線で走らせています。車体が小さいため道が狭い住宅地でも走らせることができ、大型バスの免許が要らないため、事務担当社員など大型バスの免許がない人でも運転させることができます(普通2種は必要です)。
(参考:加越能バスホームページ www.kaetsunou.co.jp/8268/、www.kaetsunou.co.jp/7580/、日本経済新聞ホームページ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46725200Y9A620C1LB0000/)

| |

« 濃飛乗合自動車、大阪・京都へ夜行バス | Main | 南海バス、4月1日ダイヤ改正で深夜バス等廃止 »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 濃飛乗合自動車、大阪・京都へ夜行バス | Main | 南海バス、4月1日ダイヤ改正で深夜バス等廃止 »