東京モノレールに乗ってもANAのマイルが貯まる
新型コロナウイルスの影響で航空機が大幅に運休している中で、実際に使えるのかどうかわかりませんが、備忘録として書いておきます。
東京モノレールは、3月30日から(国際線は3月29日から増便されることになっていました)、ANAと連携して、ANAマイレージクラブ会員で、交通系ICカードを使って東京モノレールの対象区間(モノレール浜松町-羽田空港第3ターミナル、羽田空港第1ターミナル、羽田空港第2ターミナル間)を乗車した人(紙の切符、定期券のほか、子供運賃、各種割引運賃で乗った人は対象外です)に対して、マイルを与えるサービスを開始します。1乗車当たり20マイルがもらえます(1日最大80マイル)。
このサービスを受けるに当たっては、モノレール浜松町-羽田空港第3ターミナル、羽田空港第1ターミナル、羽田空港第2ターミナル間を通しで乗車し、自動改札機を交通系ICカードのチャージ分で利用します。降車後、当日中に駅に設置されている専用の端末にその交通系ICカードをタッチします。さらに、初めてタッチしたときは(交通系ICカードを代えたときも含みます)、AMCお客様番号の登録を続けて行います。マイルは利用した日の翌月末までに積算されます。
(参考:東京モノレールホームページ www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20200327.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- Peach、抗原検査費用の一部を補助(2020.11.23)
- エアアジアからPeachへ(2020.12.23)
- エアアジア・ジャパン、事業断念か?(2020.10.01)
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
- 緊急事態宣言で首都圏の終電急遽繰り上げか?(2021.01.08)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 近鉄は終夜運転を行わず(2020.12.05)
Comments