新型コロナウイルスの影響で「グランクラス」も閉鎖
新型コロナウイルスの影響は、東北新幹線等の看板車両、「グランクラス」にも及びます。4月9日から5月31日までの間に運行する、東北・北海道、上越、北陸の各新幹線に連結されている「グランクラス」の発売を見合わせます。アテンダントによる飲料や軽食のサービスも中止します。これにより、「はやぶさ」や「かがやき」など、飲料や軽食のサービスのある「グランクラス」の営業は取りやめとなり(飲料や軽食のサービスを抜くだけではいけなかったのでしょうか?)、すでに「グランクラス」の切符を持っている人も、グリーン車などへの変更をしなければならなくなります(差額は払い戻されます)。短距離などの理由で飲料や軽食のサービスがない列車の「グランクラス」は、すでに予約している人のみ、利用することができます。
JR東日本の新幹線、在来線特急、普通列車グリーン車の車内販売も中止されます。「サフィール踊り子」のカフェテリアの営業も中止します。すでにヌードル等を予約している人も全て取り消され、手数料なしで払い戻しされます。
JR西日本も車内販売が休止となります。4月9日から5月31日までの間、北陸新幹線のほか、山陽新幹線の車内販売も休止になります。「駅弁デリ」のサービスも休止します。「ハローキティ新幹線」の1号車(「ハロー!プラザ」)でのコンシェルジュによる車内販売等のサービスも休止となります。車内販売の話ではないですが、3月14日のダイヤ改正で全列車9両編成の運転となった「はるか」は、利用者が減ったため、4月1日以降、全列車6両編成となりました。
なお、JR東海では、東海道新幹線の車内販売を取りやめる予定はないとのことです。
(追記1)
6月も「グランクラス」の発売を見合わせることになりました。
(追記2)
6月も山陽新幹線での車内販売を休止します。
(追記3)
山陽新幹線の車内販売は7月17日から再開しますが、ホットコーヒーやウイスキーなどの販売は当分の間、行いません。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200408_ho02.pdf、https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200414_ho04.pdf、JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200324_00_unkyuu.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200408syanai.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200525_00_sanyoshinkansen.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200710_02_sanyoshinkansen.pdf、朝日新聞4月9日朝刊 中部14版)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- 阪神、オリックス優勝パレードでノンストップ列車(2023.11.23)
「JR北海道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- JR北海道、2024年3月のダイヤ改正で「北斗」、「おおぞら」等全車指定席に(2023.11.12)
- 廃線を使ってドローンスクール(2023.11.12)
- 北海道医療大学の駅名変更へ(2023.10.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
「JR東海」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(0)(2023.11.20)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
- 敦賀の「サンダーバード」、「しらさぎ」ホームは31~34番線(2023.11.13)
- 「あめつち」の木次線乗り入れは日曜日と月曜日(2023.11.09)
- 「〇〇のはなし」は山口線に(2023.11.19)
Recent Comments