ゴールデンウィークは白川郷閉鎖、バスも走らず
合掌造りの集落で世界遺産にも登録されている、白川郷。年間200万人以上の観光客が訪れる有名な観光地ですが、白川村はこのゴールデンウィークに訪れないように求めています。
なぜでしょうか? 医療施設が不十分な白川郷に多くの観光客が集まると(大きな病院は高山市内か富山方面にしかないようです)、村内に感染が広がる危険性が高まるからです。緊急事態宣言が全国に拡大された4月19日の日曜日でも、観光客用の駐車場には多いときで約100台の車が止まっていました。このままだとゴールデンウィークにはもっと観光客が集まります。
そこで白川村は5月2日から6日までの5日間、世界遺産に指定された地区を原則閉鎖扱いとします。観光客用の駐車場を休業し、白川郷を発着するバスを全面運休させます。すでに高山から白川郷を通って金沢、富山、高岡に向かう便は全便運休となっていますが(高岡への便は運行開始が延期されました)、予約なしで乗ることができる、高山と白川郷を結ぶ便も4月29日から5月6日の間、全便運休となります。村内の飲食店や宿泊施設には期間中の営業を取りやめるように要請し、道の駅なども休業します。世界遺産地区への入口には警備員が立ち、訪れた観光客に引き返すように促します。
(追記1)
緊急事態宣言が5月31日まで延長されたことに伴い、5月31日まで白川村内の観光施設や駐車場の休業を継続することになりました。また、高山-白川郷-牧間の4往復と白川郷-城端-高岡間の「世界遺産バス」(城端発着を含めて6往復)以外は運休します。
(追記2)
高岡へのバスは8月7日から運行することとなりました。ただし、3往復に減らして走ります。
(参考:NHKホームページ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012399521000.html、中日新聞ホームページ https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020042202000060.html、濃飛乗合自動車ホームページ https://www.nouhibus.co.jp/wp_rnw/wp-content/uploads/2020/04/info_2020.04.23-1700.pdf、https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/takaoka/、加越能バスホームページ www.kaetsunou.co.jp/8510/、白川村ホームページ shirakawa-go.org/kankou_info/14943/)
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(0)(2025.01.19)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(2)(2024.12.21)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(0)(2024.12.19)
「東海」カテゴリの記事
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(0)(2024.12.19)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(1)(2024.12.20)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(0)(2023.02.04)
- 気軽になまずを食べる(2022.12.29)
「バス」カテゴリの記事
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 名鉄バス、名古屋市内に有効な「758きっぷ」を発売(2025.04.27)
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
Comments