西武、5月16日から休日は全ての特急が運休
新型コロナウイルスの影響により西武は、4月29日から休日の一部の特急と、「S-TRAIN」、「拝島ライナー」を運休してきました。乗車率は休日だと例年の9割減、平日でも7~8割減となっています。そして、5月16日からは運休する列車が増えます。
まず平日から書きます。平日も一部特急が運休するようになるのです。池袋線、新宿線ともに昼間や深夜の特急を中心に運休します。池袋線の下りは28本中10本が、上りは30本中11本が運休します。新宿線の下りは27本中10本が、上りは29本中11本が運休します。なお平日の「S-TRAIN」、「拝島ライナー」は全列車運転します。
休日は池袋線、新宿線ともに全ての特急が運休します。また引き続き、全ての「S-TRAIN」、「拝島ライナー」も運休します。なお、「拝島ライナー」が運休しているときは、「拝島ライナー」と同時刻で小平発拝島行きの各駅停車を走らせます。
(追記)
これまで平日と特急の一部、休日の特急、「S-TRAIN」、「拝島ライナー」の全列車が運休となっていましたが、6月1日からは解除され、通常通り走ることになります。
(参考:西武ホームページ https://www.seiburailway.jp/news/information/20200511_information.pdf、https://www.seiburailway.jp/news/information/20200527_operationinformation.pdf、日本経済新聞ホームページ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58999100S0A510C2L72000/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「西武」カテゴリの記事
- 西武に紙の回数券(2023.03.26)
- 西武、7月1日から特急料金等を値上げ(2023.02.26)
- 西武、朝に「拝島ライナー」設定(2023.01.02)
- 実質600円で有効区間内の西武鉄道と西武バスが1日乗り放題(2022.12.11)
- 2023年春から朝に上り「拝島ライナー」運転(2022.10.06)
Comments