JR東日本等、新幹線等の指定席発売見合わせ
JR東日本、JR西日本、JR北海道は、新型コロナウイルスの影響により鉄道の利用者が減少しているため、5月28日以降の新幹線、中央線、常磐線の特急の指定席の発売を見合わせています。すでにインターネットで事前受付に申し込んでいるものについても、予約が不成立になったとして処理されます。
該当する列車は、東北・北海道新幹線の「はやぶさ」、「はやて」、「やまびこ」、「なすの」、秋田新幹線の「こまち」、山形新幹線の「つばさ」、上越新幹線の「とき」、「たにがわ」、「Maxとき」、「Maxたにがわ」、北陸新幹線の「かがやき」、「はくたか」、「あさま」、中央線特急の「あずさ」、「かいじ」、「富士回遊」、常磐線特急の「ひたち」、「ときわ」です。JR西日本エリアで完結する北陸新幹線「つるぎ」はこの指定席発売の見合わせの対象外ですが、それについては別記事で書きます。
まだ具体的なことは決まっていませんが、これら指定席の発売を見合わせている新幹線や特急については、ゴールデンウィークの利用状況を踏まえて、5月28日から運転本数を削減することにしました。首都圏の通勤通学の利用が見込まれる列車を除いて、2~5割程度の本数を減らします。具体的な運転計画等は5月中旬に発表される予定です。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200427_ho02.pdf、https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200508_ho01.pdf、JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200427_02_hokuriku.pdf、JR北海道ホームページ https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200427_KO_Shinkansen.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- HC85系は3タイプつくられる(2022.05.23)
「JR北海道」カテゴリの記事
- 北海道新幹線用車両、マグネシウム合金で製作か?(2022.05.01)
- JR北海道、「日勝半島物語きっぷ」を発売(2022.04.17)
- 函館線余市-小樽間も廃線へ(2022.03.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 岡山地区の新車は227系(2022.05.11)
- 米原駅西口で駅弁やうどんが食べられる(2022.05.08)
Comments