ニューシャトル、駅売店の新聞、雑誌の販売終了
駅の売店では新聞や雑誌も売っています。通勤等で列車に乗るときに買ってもらうのです。
しかし、今はスマホの時代。通勤列車の中で新聞や雑誌を読む人は少なくなり、みんなスマホの画面をじっと見ています。売れなくなったのです。
そこで埼玉新都市交通(ニューシャトル)は、5月31日をもって、鉄道博物館駅から内宿駅までの各駅での新聞、雑誌の販売を終了することにしました(鉄道博物館駅は新聞自販機での販売)。駅の売店では売っていて当然のアイテムでしたが、時代が変わったのでしょう。
(参考:埼玉新都市交通ホームページ https://www.new-shuttle.jp/topics/2020/05/post-161.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- つくばエクスプレス、茨城県内に延長か?(2022.04.24)
- 上野動物園モノレールの代わりの乗りものは?(2022.03.31)
- 東急とみなとみらい線の連絡定期も値上げ(2022.02.17)
- シーサイドラインが「上瀬谷ライン」参画を拒否(2021.11.19)
- 新型コロナの予防接種をすれば、東京モノレール割引(2021.10.31)
Comments