ニューシャトル、駅売店の新聞、雑誌の販売終了
駅の売店では新聞や雑誌も売っています。通勤等で列車に乗るときに買ってもらうのです。
しかし、今はスマホの時代。通勤列車の中で新聞や雑誌を読む人は少なくなり、みんなスマホの画面をじっと見ています。売れなくなったのです。
そこで埼玉新都市交通(ニューシャトル)は、5月31日をもって、鉄道博物館駅から内宿駅までの各駅での新聞、雑誌の販売を終了することにしました(鉄道博物館駅は新聞自販機での販売)。駅の売店では売っていて当然のアイテムでしたが、時代が変わったのでしょう。
(参考:埼玉新都市交通ホームページ https://www.new-shuttle.jp/topics/2020/05/post-161.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 貨物新幹線を導入するかどうかは2030年に決定(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- つくばエクスプレス、ホーム延伸工事のため徐行運転(2023.02.05)
- 江ノ電、伝統の12分間隔を71年ぶりに崩す(2023.01.19)
- 埼玉高速鉄道、岩槻延伸時に快速運転(2023.02.05)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線の開業は3月18日(2022.12.19)
- 東京都、都心と臨海部とを結ぶ地下鉄建設へ(2022.12.26)
Comments